2022.10.06

イベント

歯みがき指導教室

歯みがき指導教室

10/5(水)

今日は、加古川市歯科衛生士会の方々に来て頂いて《歯みがき指導》がありました。

新型コロナウイルス感染対策の為、5歳児のみの参加になりましたが、幼稚園さんはどんな時間になるのかワクワクです💕

「おはようございまーす。

あさごはんたべてきたひとー?」

磨くことや歯のことなら何でも知ってる「歯みがき博士1号、2号」の声かけに、幼稚園さんの目が一気に輝きます!

「ご飯を食べたら、お皿やお茶碗はどうする?」

「洗うー!」

じゃあお口はー?

「はみがきするー!!」

子どもたちと会話をしながら、歯みがきの世界に連れて行って下さいます😃

「そうだよね。

歯みがきしないとお口の中にこんなのがついてしまうんだよー😓」

そうです。

虫歯菌が歯に住んでしまうんです。

正式な名前は「ストレプトコッカス ミュータンス菌」

本当は、普段は良いバイ菌でお口の中を散歩してるだけなんだそうです。でも食べ物を見つけた途端に悪いバイ菌に変わってしまうんだそうです。

子どもたちによく分かるようにパネルを使って話して下さいます。

 

子どもたち、歯みがき博士の話に興味津々です。

 

みんなのお口は大丈夫かなぁ❓

この笑顔を見てると、大丈夫そうだねー😃

続いて、「げんきとごんた」

毎日歯みがきをするげんきと、たまーにしか歯みがきをしないごんたが、バイキン島に住むバイキンガーを退治しに行く。というお話をパネルシアターを用いてしていただきました。

「げんきくん、がんばれー♪」

みんなも一緒に退治してくれているねー!

 

そして最後は、6歳ごろになると大人の歯が生えてくるお話です。

「僕、生えてきてるよー!」

「生えたては柔らかくて弱いんだよ。そしてまだまだ生えてる途中だから、おふとんをかぶってる。背も小さいから磨きにくいよ。

こんな大きさの歯ブラシで磨くといいね。

 

そうそう。小指くらいの大きさの歯ブラシを使うと磨きやすいよ。

みんな、自分の指で確かめてみます。

模型を用いながら、磨き方を丁寧に教えて下さいます。

歯の外側も内側もゆっくり、丁寧に。

舌で歯を舐めてみてザラザラだと、まだ虫歯菌(歯垢)が残ってるよ。つるつるぴかぴかになったら⭕️だよ。

最後に歯みがき博士たちと「ツルピカになるまで歯を磨きます!!」と、約束をしました。

みんな虫歯ゼロで大きくなっていこうねー😃