5/14(水)
今日は音楽の内田博士先生に来ていただいて、年少組、年中組、幼稚園組さんの音楽指導教室の日です🎶
年少組(うめ組)のお友だちは初対面なので、どんな先生が来てくれるのかドキドキワクワクみたい💕
「はじめまして。内田博士先生です。
よろしくお願いします。」という明るい声にみんなもにっこりです😃
さぁ、今日は《♩♩♩○》のリズムを身につけれたらということで、手をたたきながら《りんご○》や《ばなな○》と、声も一緒に出していきます♪
みんなとっても楽しそうに出来たね😊
手も上手に叩けているね!
あれー、何だかきれいな音が聞こえてくるよー🎶
年中組(ゆり組)さんが4月から少しずつしている鍵盤ハーモニカの音だ♪
内田先生のお話も上手に聞けているね!
じゃあみんなで吹いてみよう❗️
(ド)の音を2拍のばすロングトーン。
「長ーいトンネルを抜けていくみたいに吹いて、そのあとは、息をそっと止めるといいよ。」とアドバイス頂いて、やってみると〜
わぁ(ド)の音がしずかーにのびて吹けたね😃
そして2階へ上がると…
幼稚園組(ゆき組)さんが吹いているよ❗️
指くぐりもしながら高いドの音まで吹いていけたね。
先生も耳をすましながら、音に濁りがないかどうか確かめて下さっています!
指の動かし方を先生ともう一度確かめて、《きらきら星》を吹いてみると〜
あれ、指が滑らかに動くようになったね!
来月の音楽指導の日まで、みんなで少しずつ楽しみながらやっていこうね♪