7/2(水)
いよいよ今日は、ゆきぐみさんが楽しみにしていた加古川総合文化センター内のプラネタリウム館見学の日です。
朝から「せんせー、おべんとうもってきたよー🍙」
「レジャーシートももってきたー😃」
みんな準備OKだね🙆♀️
では行ってきまーす🤗
プラネタリウム見学まで時間があるので、広場でかけっこ‼️
男の子元気だねー😃
女の子も走るのが速くなったねー💕
体を動かしたあとは…
図書館で読み聞かせの時間です📕
ボランティアさんが『どんどんほったら』という詩の読み聞かせをして下さいます。
お話が始まると、子どもたちはお話の世界に入っていきます😃
心の中の絵本をめくっていっているのが感じられます😊
「『おはなしのろうそく』に火が灯るとお話が始まるよ。」という声かけとともに『ひよどりとねこ』のお話が始まります🕯
幻想的な世界に出発です🎶
そして素話が終わると…
ろうそくの火が消える間に心の中で一つだけお願い事をすると叶うという話を聞き、みんなでお願い事をします。
どんなお願い事をしたのかな?
叶うといいね💕
読み聞かせの後は、みんなのお待ちかねのプラネタリウム見学の時間でーす🪐
惑星がたくさん描いてある回廊にみんなのわくわくが増えていきます!
「きれいー!
宇宙に来たみたいー‼️」
みんな大喜びです😀
席に着いて、見上げてみるとそこには…
『おのえほいくえん』の文字に嬉しさが溢れます😃
そして投影機を用いて七夕さまのお話を見たり、夏の大三角についてのお話もして頂き、子どもたちは星が散りばめられたプラネタリウムに喜んだり、クイズを真剣に考えたり、本当に楽しい時間を過ごしました❣️
お楽しみはまだまだ続くよー😃
次は宇宙科学館へ!
足元のマンホールみたいなのをグラグラさせずに30秒我慢です。
バランス計測機です。パネルの右側の「01」最高レベル❗️バランス博士だね!
ちなみに先生は「21」でした💦
巨大望遠鏡で一生懸命に何かを見てる!
どの惑星が見えるのかな❓🪐
みんなで楽しい時間を過ごしていたらおなかが空いてきたねー✊
木陰でみんなでシートを広げて〜
「いっただきまーす😃」
みんなパクパクです!
愛情のこもったお弁当おいしいねー🍱
風が吹いて、箸もすすみます😃
お弁当を食べた後は、博物館へ‼️
はた織り機に興味津々です!
刀を真剣に眺めるお友だちも😃
楽しい時間はあっという間で、もう帰る時間が来てしまいました‼️
後ろ髪を引かれながら、駐車場まで急ぎます!
駐車場に着くと、バスの運転手さんが、バスの中を涼しくして待って下さっていました😃
みんな1人ひとりが色んな学びを経験して、そして楽しかった思い出を心に刻んで、これからの毎日に繋げていけるといいね😊