Author Archives: onoe@hoiku
10/11(水)
今日は、幼稚園組さんが大型バスに乗って姫路水族館にバス遠足へ。
「せんせー、おはよー!
おやつ持って来たー🍫🍭」
みんな元気いっぱいです。
忘れ物はないかな?
さぁ出発です🚌

バスの中では、なぞなぞをしたりみんな大盛り上がり😃
気がつくと姫路市立水族館に到着!
みんなどんなお魚がいるかドキドキわくわくです💓

まず最初はタッチプールでヒトデやウニを発見!
恐る恐る触ってみると、
「なんかゴワゴワしてるー!」
「私も❗️」
「怖くなかった✌️」
みんな自信満々です💕

フンボルトペンギンのところでは、子供のペンギンがお出迎えしてくれました!
腕に付いているリングが名前の代わりだと知って、
「ほんとだ。みんな違う色の輪っかをつけてるー!」

ウミガメの大きさにもびっくり❗️

みんな海の生き物を見て、目がキラキラしていまーす😃

さぁ、今度はヌートリアの餌やりの時間です。
みんな飼育員さんのお話を真剣に聞いているねー。
長くて強い前歯でカボチャやさつまいももカリカリと食べてしまうんだって。

暗いから気をつけてねー!
ミズクラゲがふわふわ浮いているの、可愛かったねー💕

さぁ、今度はモノレールに乗って、出発~✌

「おなかすいたーー!」ということで……
気持ちのいいお天気の中、サンクガーデンというお花がたくさん咲いているお庭で、みんなの楽しみにしていたお弁当タイムでーす✌️

おうちの人がお手紙を書いてくれていたり、
どれも愛情たっぷりのお弁当で、みんなあっという間に食べてしまいました😃
この後はおやつまでペロリでした✌️
そして午後からはお待ちかねの〜
「ドクターフィッシュ」のコーナーへ🐟
恐る恐る手を入れてみると…
「こそばいー(くすぐったい)😃😃」
と言いながら、魚が寄って来てくれるので、みんな大喜び💕

あら、ケツリクガメがみんなに気付き、近寄って来てくれたよー😃✌️

あらあら、もう帰る時間!!
楽しい時間はあっという間だったけれど、みんなで思い出たくさん作れたねー😃

最後にみんなとびきりの笑顔で記念写真!
お天気にも恵まれてほんとに楽しい1日だったね😊

10/5(金)
涼しくなりましたー。
あんなに暑かったのに、ちゃんと秋が来ましたね😃
今日は、加古川市歯科衛生士会の方々に来園して頂いての【歯みがき指導】がありました。
「おはようごさいます!
みんな朝ごはん食べてきたかなー?」
「食べてきたー!」
「食べた後のお皿やテーブル、汚れてるよね?おうちの人どうしてくれてた?」
「洗ってくれてたよー!」
「そうだよね。
じゃあみんなのお口の中も食べ物残ってるよね。
今日はどうして歯磨きをするのか、どうやってやったらいいのか、一緒に考えてみよう」
歯磨き博士1号がパネルシアターを使って、お口の中を見せてくれました。

お口の中には、たくさんの種類のむしばいきんがいるそうです。
「全部は悪いバイ菌じゃないんだけど、このむしばいきんは甘いものが大好き!こんな顔になっちゃうよ。なんか怖いことしそうだねー」

子どもたちは真剣に聞き入っています!

なんとジュースやスポーツドリンクには、こんなにたくさんの砂糖が入っているそうです。
子どもたちもこれにはびっくり。
「お口の中は、じゃりじゃりしそう!」と言ってくれるお友達もいました。
そして、むしばいきんがそれを食べてうんちするのが「しこう」っていうんだよ。
でも白くて見えないけど、ベロで触ってみるとざらざらしたり、ぬるぬるしているから分かるよ。
そこを丁寧に歯磨きすると、むしばいきんやっつけられるよ!
あとで磨きかたをお勉強しようね!

みんながしっかりお話を聞いてくれたお礼にと、
「ハーレンジャー」のお話もしてくださる事になりました❗️

ご飯大好き、歯磨き大好き歯ーレッドと、ケーキ大好き、歯磨き嫌い歯ーブルーのお話に子どもたちは釘付けです😃

途中で思わず、笑い出してしまう子どもも‼️

そして今度は6歳臼歯のお話が始まると、
「ぼくもあるー!」

「この6歳臼歯はね、溝っていうへこみがあるんだけど、そこは食べ物の残りカスが、こっそり残ってしまって、とても虫歯になりやすいんだよ。」と分かりやすくお話をしていただきました。

そして、今度は虫歯にならないために❗️
歯磨きに、とっても大切な物…そうです!
歯ブラシです🪥

小指の一番上の線くらいの大きさを選ぶと、みんなとっても磨きやすいよ😃
そしてブラシがべったんこになる前に、新しいものと交換しようね😃

「ぼくの大丈夫かなぁ?」
「ママも言ってた。大丈夫🙆♀️」
みんな1人ひとりが心の中で確かめているみたいね😃
さあ、次は顎模型と歯ブラシを使ってのデモンストレーションです。
大きな歯と歯ブラシに改めてびっくりの子どもたち。

「小さく小さく動かしながら、奥の歯は歯ブラシの持ち方を変えて、少しずつ磨いていくと歯がとってもきれいになるよ。」

あれ、歯磨き博士と一緒に、思わず指を歯ブラシにして動かしているお友達もいるね♪
上手に動かせてるね😃

そして歯磨き後のうがいは口をしっかり閉じて、ブクブクするよー。
上手😃✌️

そして最後は歯磨き博士たちとお約束!
どんなお約束かというと〜
①甘いものを食べ過ぎないようにしよう
②食べた後はしっかり歯みがき
⓷歯が痛くなったらすぐに歯医者さんへ行こう
ゆびきりげんまんでお約束しました!

そしてみんなは、今日のお話の塗り絵をいただきました!

歯磨き博士こと、いわさき歯科の歯科衛生士の方々の、とっても楽しく分かりやすいお話や説明に、子どもたちは新しい発見もあったりと、充実した時間を過ごすことができました。
給食後の歯磨き、みんなとっても丁寧に磨いていて、歯がピカピカになっていました😃
































































































