Author Archives: onoe@hoiku
7/5(水)
今日はゆき組さんが楽しみにしていた、加古川総合文化センター内にあるプラネタリウム見学💫
お天気は☁️(のちに土砂降りになってしまいます☔️)
「お弁当持ってきたー🍙
カッパ買ってもらったよ😃」
水筒、お弁当、レジャーシート、カッパ準備OK!
みんな揃って大型バスに乗って出発です❣️
ワクワクがいっぱいの1日になりますように!

みんなでプラネタリウム楽しみだねーなんて話しているうちに、あっという間に総合文化センターに到着です。
みんなテンションが上がってきているけど、車に気をつけてねー❣️

よしっ!
雨が降らないうちに芝生広場でひと遊びです❣️
あれ?みんなで集まってるので、覗いてみると…
「ミミズ見つけた!
めっちゃ大きいねん!」
「ぼく触れるかも?
でもにゅるにゅるしてるやんなぁ!」
なんてみんなで色々会話を広げていった結果、餌を探しにきたかもしれないから、そっとしておいてあげる事になりました。さすが幼稚園さん、みんなでちゃんとミミズの事考えてあげられたね。
微笑ましい場面でした😃

よし!みんなで競走だよ〜🏃♀️
お外、気持ちいいねー😃

外で遊んだ後は、
図書館内の「お話のお部屋」で絵本の読み聞かせをボランティアの方がして下さいました。
ラインナップは
どろんこハリー
ターちゃんとペリカン
みんな絵本の世界に出発です。

続いて
《お話のろうそく》が灯るとお話が始まります。
素話(すばなし)と言って、絵本を読まずにボランティアさんの語りだけでお話が進んでいきます。
おかあさんとねこ
子どもたちも、静かに聞き入っています。

最後にお願い事をして火を消します。
みんなどんなことをお願いしたのかな。
お楽しみはまだまだ続きます😃
総合文化センターに移動して、1階にある博物館で織姫も使っていたかもしれない
機織り機(はたおりき)に興味津々です!
「鶴の恩返しの絵本でもみたー!」
「足をきこきこさせて動かすんやで!」

御神輿の前でみんなで記念撮影です!
大きな御神輿だねー😃

記念撮影の後は、お待たせしました!
メインイベントのプラネタリウム見学です!
ドームに
《おのえほいくえんのおともだち
こんにちは
プラネタリウムへようこそ》と映し出されているのに気づいた子どもたちは大喜び😃

そして、投影機を使って七夕さまのお話を見たり、夏の大三角についてのお話や、太陽系のお話もしていただき、子どもたちは満点の星に大喜びしたり、土星や水星にも興味津々です🌟

楽しかったプラネタリウムの後は、お昼ご飯です。
おうちの方が朝早くから作ってくれたお弁当をみんな嬉しそうに頬張ります🍙

お星さまや惑星を見ながらのご飯は格別だね😃
みんなパクパク食べています🍱

楽しい時間はあっという間にすぎて、そろそろ帰る時間がやってきてしまいました。
外は残念ながらの☔️💦
でもみんなカッパがあるから大丈夫!
忘れ物なし!
気をつけて帰ります!

みんなで過ごした1日。
忘れられない思い出がたくさんできたね😃
7/4(火)
今日の給食の献立は
みそぶたどん
蒸しパン(バナナ味🍌)

炊き立てのご飯に〜
作りたての、豚肉と野菜の味噌煮をのせて~🍖

お味噌の香りが漂って、プールでいっぱい体を動かしたみんな、食欲がそそられちゃいます😃
みんなお待たせしました!

ゆき組さんのみんなからは、
「お味噌汁の味がしてめっちゃおいしー😃」

ゆり組さんのこの笑顔を見ると、美味しく食べてくれているのが分かるよー❣️

うめ組さんも、パクパク食べています!

デザートの蒸しパンも美味しそうにパクッ🥯

今日もおいしかったよー😃
ごちそうさまでした💕
元気もりもりで、ゆき組さんは明日大型バスに乗って、プラネタリウムリウム見学にいってきまーす♪


































































