4/21(金)
今日は新学期になって1回目の避難訓練の日でした。
「あっ、なんかベルの音が聞こえてきたよ。
これは火事の時の音。
ハンカチを出して、マスクの上からお口と鼻を隠すよ。
さぁ、用意が出来たら、お外に出るよ!」
幼稚園さんは2階から慌てずに、降りてきます。

誰も園舎に取り残されることなく、みんな無事に避難することができました!

年少さんも小さな手で自分を守ることが出来たね。

いざという時にパニックになってしまわないように、これからも練習しておこうね。
4/19(水)
今日は4月のお誕生日会です。
みんなでお祝いをしようと集まってきました。
年少さんの誕生月のお友達は、可愛い帽子を被って。年中さんは美味しそうなケーキの帽子で。幼稚園さんは花束の首飾りを付けてお祝いしてもらいます!

一言コーナーでは、
「大きくなったらアイドルになりたい!」と嬉しそうに教えてくれたり、「いちごがすき!」と教えてくれました😃

おうたのプレゼントのコーナーでは、
「せかいじゅうのこどもたちが」をうたってくれました♪
とってもいい声でした〜♬

そして今度は先生から手あそびのプレゼントです🎁
みんな笑顔いっぱい手を動かしながら歌ってくれています♪
年少さんも可愛い手を上手に動かしてくれています😃

最後は、大型絵本の読み聞かせのプレゼント!
「うみのキリン」というお話の世界に出発でーす😃

あっという間に、お話の世界に入っています😃

お帰りの時には、手形と先生からのメッセージが書かれたカードをもらって、思い出になる1日になったかな。
心豊かに大きくなっていってね😊
さぁ、来月は5月のお友達のお誕生日会するよ。
楽しみに待っていてね。
日常の保育の一コマを随時アップしていきます♪
是非ご覧下さいね😊
3/1(水)
今日から3月。
あんなに寒かった冬を忘れてしまうような、暖かい春が来ましたね。
春がやってくるとお別れも近づいてきます。
今日は幼稚園組さんのお別れ遠足です。
保育園の近くにある「池田公園」へ行きます!
「先生、まだ出発しないの?」
という子どもたちの声。
忘れ物がないかどうか確かめて、いざ出発です!

信号も上手に渡って、どんどん歩きます!
「まっすぐ行ったらあるでー。」
ナビゲートしてくれるお友達もいます😃
幼稚園さんともなると頼もしいわぁ💕

歩くこと約15分。
到着でーす。

「みんなで一緒に過ごせるのは、あと13回だよ。
たくさんおもいでつくろー!」ということで、ブランコでは立ちこぎにも挑戦❣️
初めて立つお友達、めっちゃ得意なお友達、いろいろだけど、とにかく楽しい!

先生に手伝ってもらって、うんていにもチャレンジ❗️❗️
かなり真剣❗️

みんなで繋がって滑ります!
ほんとに仲がいいねー😃
歓声が聞こえてきそう😃✌️

こんな登り方もへっちゃら!
スイスイと上がれちゃいまーす♪

遊具で遊んだ後は、お待ちかねのお弁当タイム!
おうちの人が愛情たっぷりで作ってくれました😃

外で食べるととびきり美味しいなー💕

お弁当タイムの後は、「しっぽとりゲーム」
準備はOK🙆♀️!

しっぽたくさん取るぞー!
えいえいおー❗️❗️

がんばれ!
もうちょっとで取れるよ!

最後は走り縄跳びにも挑戦!
初めてしたのに上手😃

あらあら、あっという間にお帰りの時間になっちゃいました。
保育園で先生たちが待ってくれてるよ。
急いで帰ろー!

たくさんたくさん遊んで、たくさん思い出が出来たね。
みんなの心にずっと残りますように。
12/14(水)
今日は子どもたちが待ちに待ったクリスマス会の日です🎄
クリスマスってなに?
先生のお話に子どもたちも興味津々です♪

お話の後は、年少さんたちが ♪赤鼻のトナカイ♬ を手話を交えながら歌ってくれまーす!
みんなの顔が生き生きしています😃

年中さんと幼稚園さんも素敵な歌声でクリスマス会を盛り上げてくれま〜す♪
さぁ、今度は先生からマジックのプレゼントだよ🎁

なにも入っていない筒から〜

出てきた花に子どもたちも大盛り上がり😃

みんなの楽しそうな声に誘われて、みんなの大好きなサンタさんが遊びに来てくれました〜っ🤶

そうだ!
サンタさんにもし会えたら、聞いてみたいことがあったんだー!ということで、質問タイムの始まりです😃

「サンタさん、どんなご飯を食べていますか?」
心臓がドキドキする中で、元気いっぱいに聞いてくれました!

すると、サンタさんは、
「じゃがいもやにんじんが入ったシチューが大好きなんだ!!
ブロッコリーも入っているよ!」
初めて聞くサンタさんの声に、子どもたちは耳を澄ませます♪
他にもいろんな質問をしているうちに、楽しい時間はあっという間に過ぎて、気がつけばサンタさんとお別れの時間に…
みんなサンタさんとバイバイをします♪

もうすぐ小学生になる幼稚園さんは、思い出に記念撮影です。
みんな間近で見るサンタさんに心臓がバクバクです😃

「今度はおうちに来てねー」
「来てくれてありがとー♪」などなどみんな思いを伝えます😃

部屋に帰ってみると〜
わぁ❣️プレゼントバッグの中にプレゼントを見つけた年少さんたち!
最高の笑顔です😃

年中さんはなにをもらったのかなぁ〜❓
お楽しみはあとでー😃✌️

「せんせー、トランプもらった!」
ワクワクが止まりません😃

「おうちでお兄ちゃんとする!」
「ぼく七並べ得意やねん」
「サンタさんどうやってプレゼントいれてくれたんやろー??」

子どもたちがサンタさんに思いを寄せながら作ったバッグに、プレゼントを入れてくれていました😃
今度はみんなの家にも来てくれるといいね😊💕

12/9(金)〜 12/11(日)の3日間、加古川総合文化センター内の美術ギャラリーにて
加古川市ウエルネス協会主催「加古川市幼児画展」が開催されました。

子どもたちがこの4月から描き溜めていた作品の中から15点を出展する事になりました。
幼稚園、保育園、こども園とコーナーが分かれていて、進んでいくと…
見つけました!

子どもたちが思いを寄せながら描きあげた作品ばかりです。

絵本の世界に浸りながら描いたもの、四季を感じながら描いたもの、福を願いながら干支を描いたものなどなど、子どもたちの感じる力が溢れています💕

「がんばったで賞」
今年から各園に1点ずつ選ばれることになりました!

このひまわりのように、伸び伸びと自信を持って、これからもたくさん表現する経験を重ねさせてあげたいなと思うひとときでした。