Author Archives: onoe@hoiku
10/7(木)
今日は加古川歯科衛生士会の方が来てくださっての「歯磨き指導」がありました。
新型コロナウイルスの影響により、なんと2年振り✨
5歳児のみの実施となりましたが、子どもたちは衛生士さん扮する「歯磨き博士1号、2号」の登場に興味津々❢

まずは「ストレプトコッカス ミュータンス菌」てなに?
なんだかカタカナが多くて一回では上手く言えなさそうですが、正体が「むしばいきん」だということを、パネルを使って分かりやすくお話をして下さいます。

「このむしばいきん、うんちをするんだけど、どうやって見つけるかというと…
ベロ(舌)で歯の表を舐めてみて」
子どもたちも思わずマスクの下で歯を舐めます!

「ぬるぬるしてると新しいうんち(歯垢)、
ざらざらしてると古いうんちだよ。
つるつるになるまで磨くと元気いっぱいの歯になるよ!」
そして、「かいけつペロリ〜むしばだいさくせん〜」
というお話をパネルシアターでしていただきました。

子どもたちも、お話の世界に夢中です。

後半は6歳臼歯のお話です。

「もう、1本生えてるよー。」という声もちらほら…
「みんなにぴったりの歯ブラシはね…」

子どもたちも自分の指で確認します!
「やったぁ❗️僕のもこの大きさ😃」

最後に博士たちと、食べたら歯磨きをすることや、甘いものはたくさん食べ過ぎないこと、虫歯になったら怖がらないで歯医者さんへ行くことなど4つの約束をしました!
さぁこれでみんなもプチ歯磨き博士になれるね😃
昼食後の歯磨きは、みんなとっても丁寧でしたよ😊
7/30(金)
今日は待ちに待った幼稚園組さんの「夜までわくわく保育」
みんなキラッキラの笑顔で登園です✌
お天気にも恵まれ、みんなで目いっぱい楽しんで、思い出もたくさん作りたいなぁーと思います😃
お楽しみ➀スタンプラリー
🟢おめんのくじ引き
男の子はミニオン、マリオにピカチュウ
女の子はすみっこぐらし、マイメロディにラプンツェル
さぁ何が当たるかなぁ❓❓

次は〜「わなげ」でーす♪
「ピンクの次は黄色を狙ってみよー!」

そして最後のチャレンジは…
ルービックキューブつりでーす!
あれ、意外と難しいわぁ。でも諦めないもん。
そーっと引っ掛けて〜

「やったぁ❣️ちゃんとスタンプも押してもらったよ」

お楽しみ➁
くじで引いたおめんに色を塗って、世界に一つだけの
おめんを作りまーす🖋
みんな真剣です♪

あともうちょっとで完成!

はいっ!出来上がりは…というと〜

みんないい表情だねー💕

お楽しみ➂エプロンシアター
これはちょっと内緒です✌️
お楽しみ➃「カレー&ゼリー」
ウオクニさんがみんなのために、夕食を特別に作って配達してくれた、出来立てほっかほかのカレーライス🍛

湯気が出ています!

わぁ!おいしそー!

みんなで食べると美味しいねー!

笑顔が止まりません😃

「せんせー、これりんごの味がする!
おいしー😃😃」

お楽しみはまだまだ続きます!
お楽しみ➄
目を閉じていると、火の女神様が現れて、火をつけてくれました。

♪燃えろよ燃えろよ♪を歌って、キャンプファイヤーのはじまりはじまり〜🔥

まずはみんなでなぞなぞ。
第一問「ぼうしのなかに、あるどうぶつがかくれています。さてなんという動物でしょう?」
みんな元気よく手をあげます!

「うし」でした!
そして次はみんなのだいすきな盆踊りです❣️
音楽に合わせて輪になって踊りまーす♪♪

お待ちかねの影絵クイズ!
これなぁんだ?
みんなすごく考えています!

こたえは「ボール」
みんな当たったかな❓😃
さぁ楽しい時間はあっという間に過ぎて、キャンプファイヤーも終わりに近づいてきました。
♪今日の日はさようなら♪を歌って、火を天に返します!

ちょっと寂しいなぁ😢

みんなの心にも楽しい思い出が出来たかな?
やっぱりみんなと一緒がいいね!





















































































