6/12(木)
恵みの雨が続いて、夏野菜のきゅうりとトマトがみずみずしく食べごろになりました🍅🥒
トマトを食べようと口を大きく開けているのは〜、うめぐみさんです😊

「ぼく、トマトすきー😀」
「おうちでたべたー🍅」
みんなの元気な声が聞こえてきます💕
そしてゆきぐみさんは〜

「シャキシャキ言う〜」
「めっちゃおいしい〜😃」
「おうちでも作ってるー!」
みんないろんな事を感じながら、食べる楽しみを味わったひとときでした😊
6/11(水)
今日は音楽指導の日です。
内田先生がみんなの様子を見に来て下さいました😃
まず最初は、うめぐみさん!

《とまと◯》の3拍をみんなで声と手を合わせながらやってみます。
わぁ、みんなの気持ちがぴったり合って、まるで一人でやってるみたいだね。
内田先生も一緒にして下さると、みんなの手がピタッと合います😃

さぁ、今度は《うさぎといるか◯》、7拍に挑戦です!
長いことばでもできるようになってきました✌️
さぁ、次はゆりぐみさん!

ど、れ、みの場所を覚えて、吹けるようになってきました✌️
みんなの音がだんだん揃ってきたよ!

チューリップのうたにも挑戦です!
「長いトンネルを抜けるみたいに息を長ーく吹くよ。
その間に指だけ動かしていくよ。
じゃあやってみよう。」
先生の声かけに、「わかった!やってみる!!」
とみんな大張り切りです😀

そしてやってみると、ドレミの音がきれいに繋がりました‼️
先生の声かけで出来る事を、みんなも実感します!
これからメリーさんのひつじにも挑戦していこうね💪
さぁ、最後はゆき組さんです🎶

みんなで少しずつ練習していた、ちょうちょやこぎつねを吹いてみます😃

「歌を歌っているみたいに吹きたい時は、ルルルって言うみたいに舌を動かすと、きれいに音が繋がって吹けるようになるよ!

「ルルル?なんか楽しそう😀」
みんなやる気満々で、吹いてみると〜
うん❗️とってもきれいに繋がったね‼️
みんなで、次の7月の音楽指導の日まで楽しみながら取り組んでいこうねー‼️
6/6(金)
先週ゆきぐみさんが種を蒔いた夏のお花たちに、なんとふたばが出てきました!
まずはー

あさがお!
小さな小さなふたばが見えますか❓

これは百日草!
ゆきぐみさんが水やりもしてくれてるから、早くふたばがでできたんだねー🌱

あっ、ひまわりも❗️

最後は
ラディッシュ(はつか大根)!
もう少ししたら、間引きしようね😀
おひさまの光を浴びて、これからどんどん伸びていくよー‼️
楽しみだなー😊
6/6(金)
お天気がいい日が続いています。
園庭のお野菜たちも収穫が出来る日が増えてきました✌️
ほら、今朝も真っ赤なトマトができていましたよ🍅

ぷるんとしていて美味しそう😃

今日はうめ組さんが給食に添えて食べる事になりました!

「わぁ。トマトだ🍅僕大好き💕」
喉に詰まらないように小さくカットしたトマトをみんなでパクリ😀

「うーん❗️おいしい‼️」
「せんせー、また食べたい❣️」
採れたてのトマト、本当に美味しかったようで、みんなニコニコでした❣️
6/5(木)
園庭で育てていたミニトマトがおひさまにあたって、ついに真っ赤な実になりました🍅

ころんとしていて可愛い😀

半分に切って~、ばらぐみさんが給食の時にパクリ😀
みんな美味しくいただきました!
旬のものを食べるのは体にとってもいいそうです。
これからやってくる梅雨も元気いっぱい過ごせるといいね😊
6/4(水)
今日は、はりま病院の内科の熊谷先生に来ていただいて、第1回内科検診をしていただく事になりました。
主に、心雑音、不整脈の有無、皮膚状態などを診察していただく予定です。
「おはようございます。」
穏やかな声で声かけをして下さると、昨年も診ていただいたゆり組の子どもたちは、緊張なしでニコニコです😀

「ちょっとお腹見せて下さいね。」
聴診器を当てていただいている間も、しずかーに待てました。

「はい、とても元気ですよ😃」
先生に声をかけてもらえると、みんなも安心だね❣️

ばらぐみさんもうめぐみさんも上手に待ってるね😀
もう少し待っててね!

ばらぐみさんは初めての内科検診だね。
先生が丁寧に診て下さるので、誰も泣かないで聴診器を当ててもらえているね😀

「はい、いい音が聞こえていますよ😄
元気いっぱいだね❣️」

トライやるウィークで来てくれているお兄ちゃんたちも、みんなが困らないように、待つのをお手伝いしてくれています😃

階段を降りるのも、お兄ちゃんに手を繋いでもらえて足取りも軽くなります😊

ゆきぐみさんは、並ぶのも上手!
早く先生に会えないかなぁと楽しみに待っています!

「背が高くなったね😃」
昨年の姿と重ねながら、注意深く調べて下さいます。

「あー、元気な音が聞こえるよ。
大丈夫ですよ👌」
みんな大きな異常も見つからず、無事に検診を終えることが出来ました。
喘息の子どもには「しんどい時あるね。
吸入頑張ろうね。」と個別に声をかけて下さったり、1人ひとりの状態を把握しながらの時間でした。
これからも子どもたちが健康に成長していけるよう、熊谷先生のご指導を受けていきたいと思います😀
みんな元気でよかった😊
6/2(月)
園庭のプランターで植えた夏野菜のきゅうりができました!

瑞々しくておいしそう!

ばら組さん、みんなパクリです😃

体育教室を頑張ったうめ組さんも、みんなぱくぱく食べて、お部屋のあちらこちらから、シャキシャキといい音が聞こえてきます🥒

お口を大きく開けて食べているお友だちもいるね😀
やっぱり採れたては新鮮で、みんなの顔も思わず笑顔になりました😊💕