6/6(火)
今日は年中組(ゆり組)に絵画指導の馬本先生が来て下さっての絵画教室です。
ゆり組のみんな、お待たせしました!
今日は梅雨の季節が大好きなカタツムリ🐌が、雨上がりにお散歩に出かける様子をみんなで描きたいと思いまーす!
「みんな、年中組になって大きくなったね。
みんなカタツムリ、見たことある?」と先生がゆり組の子どもたちに声かけをして下さると、
「おうちの庭にいたー!」
「にゅるにゅるしてるんやでー🐌」
たくさんの声が出てきます😃
そして、先生がカタツムリを描き始めると、みんなは興味津々です!

雨上がりにかかる虹も描くことになりました🌈
みんなクラスで「にじ」の歌をうたっていることもあって、心に浮かんできた虹を描いていきます😃
そして、カタツムリ🐌
今にも動き出しそうだね❗️

馬本先生も「上手だね。カタツムリさんのおうちって堅いんだよね。」と、会話を弾ませながら、手助けをして下さいます😃

カタツムリさんのおうちに模様も描いてみよう😃

みんな一生懸命に描き進めて、お花の香りに誘われて、おチビちゃのかわいいカタツムリさんまで描きました!

さぁ、今度は絵の具で色塗りをするよー!
雨が降って、そのあと晴れたらいいねー☀️
と、絵の具で塗り方を見せて下さいます!

いい色で塗れたねー!
先生が話しかけながら、一緒に進めていってくださいます!

トライやるウィークで来てくれている中学生のお姉ちゃんたちも、お手伝いをしてくれます😃

みんな、梅雨の世界が溢れているねー💕

みんな一筆一筆楽しみながら描いた、作品が出来上がりました😃✌️

先生が考えて下さっていた、下絵です😃
「みんなのことを思い浮かべながら、下絵を考えるのが楽しい時間です」と。

こうやって描く楽しみの経験を積み重ねながら、心を豊かにしていけるといいね😊
6/5(月)
先週末の雨がうそのように、晴天☀️
今日から年少組さんも体育教室が始まりました!
「さぁ、最初はみんなでジャンプしよー。
先生についてきてねー🏃♀️」
みんな元気いっぱいにジャンプ出来てる😃

「強い足のうさぎさんに変身するよ!」
みんなジャンプがとっても上手😃
跳び箱からジャンプして跳ぶのも怖くないね!

次はくまさんに変身するよ🐻
のっしのっし、大きなくまさんになってるね😃

さぁ、今度は鉄棒もやってみるよ!
みんなで手をグーパー!
みんな元気いっぱいだね💕

じゃあ最後は鉄棒にぶらぶらおさるさんしてみるよ!
鉄棒触ったら手はグーだよ!
そのあとぶらぶらお猿さんね😃
やってみると、みんな少しも怖がらずにとっても上手にできました!

トライやるウィークで来てくれている中学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんもハイタッチで応援してくれます😃

あっという間におしまいの時間になりました。
みんなたくさん動いたね😃
最後はみんなで「ありがとうございました」とご挨拶をしておしまいです😃
行進をしてお部屋まで行きます!
今度の体育教室も楽しみだね😃💕
Continue reading →
5/31(水)
関西も梅雨入り。
その梅雨の合間の晴れ間に、幼稚園さんがふかふかになった土を使って夏の植物の種蒔きをしてくれることになりました😃

「せんせー、土いっぱい持てたー!」
プランターに土を潰さないように、そぉーっと入れていってくれます😃

さぁいよいよ種を植えるよ!
「めっちゃ小さい!」
「なんかスイカのかたちみたーい!」

「ゆっくり入れてあげよー。」
「あとでつちのおふとんかけてあげるんやって」

次は、色は朝顔の種に似てるけど、ひまわりの種なんです🌻
「せんせー、これハムちゃん(おうちで飼っているハムスターの事だそうです。)のごはん!」
「りすも大好物やでー😃」

種を植えるのも、ずいぶん慣れてきました!
みんなとっても大切そうに、プランターの中に植えていってくれます!

そして最後は…
「なんかハートのかたちみたい!」
「ミッキーの耳みたいな絵が描いてある!」
「おうちでも植えたー!」
そうです。風船かずらの種です😃

みんなで一粒ずつ撒いていきます😃

ふかふかの土のおふとんをかけてあげます。
みんなとっても丁寧にしてくれています💕

幼稚園さん大活躍の種まきでした!
夏が来るのが楽しみだね💕

5/29(月)
今日は朝から雨。
梅雨入り宣言もされたようです☔️
体育教室が中止になったので、みんなで体操をすることに!
さぁ、みんな集まってきたよー❗️
「どんなお歌かなぁ!」
「体操大好き❤」
まずはみんなで聴くことにします😃

「ズバババーンやって😃
なんかおもしろそう😃😃」
さぁ、今度はみんなで体を動かしてみるよ❗️
みんな元気に動かせているね✌️

手だってお空に届くぐらい伸びてるね😃✌️

最後は行進もやってみよう!
年少さんも音楽に合わせて、とっても上手に行進できているね😃💕

晴れたらお外でもやってみようね😃✌️
5/26(金)
今日はとってもいい天気です。
入園進級式の頃、園庭に咲き誇っていた色とりどりのチューリップたち。
今日はそのチューリップの球根掘りと、土の手入れをすることに。
「給食も食べたし、エネルギー満タン❗️
先生、頑張るー😃💪」

まずはプランターの底に入れていた、鉢底石を取り出して〜。
「せんせー、石をのけたら、あかちゃんダンゴムシがいるよー。かわいそうやから、のけてあげてもいい?」と優しい声が聞こえてきます😃

となりのグループさんはどんどん石を見つけてくれています😃

「せんせー、球根見つけたよー!
なんかたまねぎみたーい🧅!
根っこがつんつんしてておひげみたい❗️❗️」
みんなの見た感じ、触ってみた感じをたくさん話してくれます😃

石も、草も、そして球根も取り除いた土を最後はみんなの手でふかふかにしまーす♪
「わぁ、さらさらー❣️」

みんな手を真っ黒にしながら頑張ってくれました😃
最後はみんなで記念撮影です📸

また晴れた日にはみんなで夏の花の種を蒔こうね🌻
5/24(水)
今日は、はりま病院の熊谷先生に来園いただいて、内科検診をしていただきました。
「おねがいします。」と年少のうめ組さんもお部屋に入ります。
「おはようございます。
私のところまで来てくださいね。」と丁寧に話しかけて下さりながら、聴診器をつかって、不整脈や心雑音がないかどうか、また皮膚状態も細かく丁寧に検診して下さいます。

「背中の音も聞くよ。
はい、とても元気です😃」
とっても優しい雰囲気で子どもたちも緊張せずに診ていただけます😃

「うん、大丈夫だよ。」

みんな静かに並んで順番を待ちます😃

幼稚園さんも落ち着いて診ていただくことができました!

全員を診終わった後、
「新しく入ったお友だちはかわいいですねー。
年中さんと幼稚園さんは昨年よりみんな大きくなってますね。
みんなが大きくなっていくのを診れるのがとってもうれしいです。」
と言って頂きました。
みんな、健康で大きくなっていこうね😃💕
5/23(火)
今日はうめ組さんの絵画教室がありました。
絵画指導の馬本先生がいつもの柔らかい雰囲気で、みんなを包み込みながら話しかけて下さいます。
「初めましてだね。
今日はみんなと楽しい絵を描こうと思って来たよ。
ちょうちょう知ってる?」
「知ってるー😃」

「ちょうちょうみたいに空を飛べたらいいね😃
何色にしようか?」
みんなお絵描きモードになってきています♬
まずは先生が見本を見せて下さいます🦋

さあ、みんなで描いてみよう🖍

初めて描くお友達もいるので、先生がちょっと助けてくれます😃

わぁ、かわいいちょうちょうが描けてる!

みんなが楽しみながら描いていくうちに、こんなにカラフルなちょうちょうが描けました!

さぁ、次は絵の具だよ🎨
赤、黄色、もも色に、だいだい色、きれいな色がたくさん😃

みんな筆も上手に持ちながら、描いていきます😃✌️

一生懸命に描いていくうちに、こんなカラフルちょうちょうが出来上がりました✌️

ほんとに空を飛んでいるみたいだね😃

みんな時間を忘れて楽しみながらお絵描きしていたね!
素敵な作品がたくさんです😃✌️