Author Archives: onoe@hoiku
8/22(金)
まだまだ残暑が厳しい日が続く中、二学期が始まりました!
「海に行ったー🏖」
「プールも入った🏊♂️」と夏休みの楽しかった思い出もたくさん話してくれました😊
さて、一学期にゆきぐみさんが共同制作で、絵画指導の馬本眞司先生と一緒に描いていく姿をお知らせしましたが、完成しましたー!!
タイトルは…
『きょうりゅうのせかいへ、たんけんだー!』
双眼鏡を持っている自分は、子どもたち一人ひとりが画用紙を切ったり、貼り合わせたり、手形をとって切っていったり、子どもたち同士で色々アイデアを出しながら作り上げました‼️
「この火山、私たちが描いたー!
あっ、あった!ここに好きな模様も描いてあるねん😃✌️」
みんな、一つだけ好きな模様も描いているようです!
「この火山、めっちゃいっぱい塗ったやんなぁ!
楽しかったやんなぁ‼️」
やりきった自信でいっぱいな様子😃
他の学年のお友だちが観に来てくれるということで、ゆきぐみさんみんなで、展示室前でお出迎えすることになりました😃
まず最初は、うめぐみさん。お兄ちゃんたちの作品にびっくりです!
「溶岩が流れてるー!」
「わぁ、きょうりゅうやぁ🦕」
みんな目がパチクリしています‼️
ばらぐみさんは、きょうりゅうを一生懸命に探しているお友だち、それから、きょうりゅうの卵の大きさに驚いているお友だち。
「あっ、きょうりゅういたー!」
みんなの心が躍ります😃
さぁ、次のお客様はー
ゆりぐみさんがワクワクしながらやってきました!
「ほんとの人がいるみたい!」
「このめがね(双眼鏡)持ってる!おんなじ❗️😃」
「あっ、プラキオサウルスや!!カッコいい!」
「せんせー、これきょうりゅうのたまごぉ❓❓
すごーい❗️おおきいねー‼️」
大興奮です!
来年幼稚園組さんになったらみんなで作ろうねー😃❗️
みんなで記念撮影❗️
やっぱり自分の顔に似てるね💕
幼稚園組さんならではの圧巻の作品!
みんなが作品に心を寄せながら、完成まで楽しんで作り上げていくことが出来たね😃
みんなの心にいつまでも残りますように😊
7/25(金)
とってもいいお天気☀️
遂にやってきましたよー!
今日はゆきぐみさんが首をながーくして待ってくれていた《夜までわくわく保育》の日です✌️
スタンプラリーカードを首にぶら下げて、グループさんでいろんなゲームに挑戦して、チャレンジできたらスタンプを押してもらって、次のゲームに進んでいきまーす‼️
では、はじまりまーす❗️
まずは、わなげから❕
おっ、入りそう‼️
集中力バッチシだね😄
隣のお部屋を覗いてみると〜
くじ引きしてる😀
何のくじ引きかなー?
答えは、お面のくじ引きでした❣️
ラプンツェルにミニー、コナン!
いいねー♪
お面を被って、今度はくらげすくいです❗️
水が流れていて、くらげが泳いでいるみたいだけど、さすが幼稚園さん!
スイっとすくえてしまいました✌️
このくらげ、蓄光くらげと言って光を貯めておいて、暗いところで見てみると光るんだって!
この後、みんな厚手のカーテンの中で、手のひらに乗せたくらげが光るのを見て大喜びしていました‼️
スタンプラリーを終えて帰ってきたみんな、大満足でにこにこ笑顔です✌️
グループさんで一緒にチャレンジして、チーム力が強くなったね😊
またまだお楽しみは続きますよー😃
次は〜
くじ引きでゲットしたお面、ラプンツェル、ミニー、マイメロディ、マリオ、ドラえもん、そしてコナンに色を塗って、世界に一つだけのお面に仕上げていきま~す❗️
「ラプンツェル、可愛くなってきた💕」と喜んだり、
「コナンの顔、どの色にしようかなぁー?」と真剣に悩んだり、みんな楽しみながらも一生懸命です😀
そして、遂に〜
かんせーい‼️
わぁ、素敵❣️
よく似合ってる😃
いいねー♪
最後まで一生懸命に塗れたね‼️
お土産のお菓子セットと花火と一緒に
《にっこり笑って、はいちーず‼️📸》
そしてサプライズでボウリングをする事になりました!
先生たちも顔負けの豪速球だね!
この後ストライクを出し、大歓声‼️
心も体もワクワクした後は、すこーし落ち着く時間を…ということで、先生からエプロンを使ってのお話のプレゼントです✌️
みんなもよく知ってる《北風と太陽》🌬☀️
先生にお話してもらうと、心に絵本が広がるみたいで大好き💕
と思ってくれているのが、みんなの表情から読み取れるね😍
エプロンシアターが終わると、隣のお部屋から何だかいい匂いが…😀
みんなで食べる初めての経験、夕食の時間だよ〜‼️
「このカレー、めっちゃおいしい‼️」
「すぐにごちそうさまになるー!」
「せんせー、みてー!」とみんな大きなお口でパクリ💕
「おかわりしたーい❗️」
「ママに教えてあげよー💕」
「うーん、最高〜❗️」
「せんせー、おいしいよー😀」
みんなの笑顔が可愛い💕
「はいっ、ごちそうさまでしたー❣️」
あっという間に、カレーとデザートも食べ終わり、
お外も夕暮れになってきました!
最後のお楽しみは…とみんなで集まっていると
火の女神様が来て下さり、火を灯して下さいました🔥
さぁ、キャンドルファイヤーが始まりまーす‼️
みんながこれから楽しむ間、火が燃え続けてくれるように、「燃えろよ燃えろよ」を歌います🎶
あたまを柔らか~く、クイズ大会のあとは…
みんなの大好きな「踊れどれドラドラえもん音頭♪」を踊りまーす😊
ネズミに食べられてしまった耳も、みんなでポーズしてとっても楽しかったね😀
さぁ、次のお楽しみは影絵クイズでーす!
白い影が浮き出てくるとー!
みんな真剣です❗️
「これ、プテラノドン❗️」
大正解!
これはー❓
「小林先生や!
けん玉してる‼️
すごいっ‼️‼️」
みんな大歓声でした❣️
楽しい時間はあっという間に過ぎて、そろそろ火をお空に返す時間が来てしまいました🔥
楽しかった時間を心に思いながら、そして、一緒に過ごしたお友達のことを胸に「今日の日はさようなら」を歌って火をお空に返します⭐️
充実した表情のお友だち💕
大きくなっても心は一緒だね😄
いつまでもともだちでいようね💕
そしてみんなでちょっと休憩!
野菜ジュースを飲んでひと息つきます😃
忘れ物ない?
みんなで過ごした時間、大きくなってもみんなの心の中に残ってくれていたらうれしいな!
保育園で過ごす残りの日々もたくさん思い出つくろうね😄