7/25(金)
とってもいいお天気☀️
遂にやってきましたよー!
今日はゆきぐみさんが首をながーくして待ってくれていた《夜までわくわく保育》の日です✌️
スタンプラリーカードを首にぶら下げて、グループさんでいろんなゲームに挑戦して、チャレンジできたらスタンプを押してもらって、次のゲームに進んでいきまーす‼️
では、はじまりまーす❗️
まずは、わなげから❕

おっ、入りそう‼️
集中力バッチシだね😄
隣のお部屋を覗いてみると〜

くじ引きしてる😀
何のくじ引きかなー?

答えは、お面のくじ引きでした❣️
ラプンツェルにミニー、コナン!
いいねー♪

お面を被って、今度はくらげすくいです❗️
水が流れていて、くらげが泳いでいるみたいだけど、さすが幼稚園さん!
スイっとすくえてしまいました✌️

このくらげ、蓄光くらげと言って光を貯めておいて、暗いところで見てみると光るんだって!
この後、みんな厚手のカーテンの中で、手のひらに乗せたくらげが光るのを見て大喜びしていました‼️

スタンプラリーを終えて帰ってきたみんな、大満足でにこにこ笑顔です✌️
グループさんで一緒にチャレンジして、チーム力が強くなったね😊
またまだお楽しみは続きますよー😃
次は〜

くじ引きでゲットしたお面、ラプンツェル、ミニー、マイメロディ、マリオ、ドラえもん、そしてコナンに色を塗って、世界に一つだけのお面に仕上げていきま~す❗️
「ラプンツェル、可愛くなってきた💕」と喜んだり、
「コナンの顔、どの色にしようかなぁー?」と真剣に悩んだり、みんな楽しみながらも一生懸命です😀
そして、遂に〜

かんせーい‼️

わぁ、素敵❣️
よく似合ってる😃

いいねー♪

最後まで一生懸命に塗れたね‼️


お土産のお菓子セットと花火と一緒に
《にっこり笑って、はいちーず‼️📸》
そしてサプライズでボウリングをする事になりました!

先生たちも顔負けの豪速球だね!
この後ストライクを出し、大歓声‼️
心も体もワクワクした後は、すこーし落ち着く時間を…ということで、先生からエプロンを使ってのお話のプレゼントです✌️

みんなもよく知ってる《北風と太陽》🌬☀️

先生にお話してもらうと、心に絵本が広がるみたいで大好き💕
と思ってくれているのが、みんなの表情から読み取れるね😍
エプロンシアターが終わると、隣のお部屋から何だかいい匂いが…😀
みんなで食べる初めての経験、夕食の時間だよ〜‼️

「このカレー、めっちゃおいしい‼️」
「すぐにごちそうさまになるー!」

「せんせー、みてー!」とみんな大きなお口でパクリ💕

「おかわりしたーい❗️」
「ママに教えてあげよー💕」

「うーん、最高〜❗️」

「せんせー、おいしいよー😀」

みんなの笑顔が可愛い💕

「はいっ、ごちそうさまでしたー❣️」
あっという間に、カレーとデザートも食べ終わり、
お外も夕暮れになってきました!
最後のお楽しみは…とみんなで集まっていると

火の女神様が来て下さり、火を灯して下さいました🔥

さぁ、キャンドルファイヤーが始まりまーす‼️

みんながこれから楽しむ間、火が燃え続けてくれるように、「燃えろよ燃えろよ」を歌います🎶
あたまを柔らか~く、クイズ大会のあとは…

みんなの大好きな「踊れどれドラドラえもん音頭♪」を踊りまーす😊
ネズミに食べられてしまった耳も、みんなでポーズしてとっても楽しかったね😀
さぁ、次のお楽しみは影絵クイズでーす!

白い影が浮き出てくるとー!
みんな真剣です❗️


「これ、プテラノドン❗️」
大正解!

これはー❓

「小林先生や!
けん玉してる‼️
すごいっ‼️‼️」
みんな大歓声でした❣️

楽しい時間はあっという間に過ぎて、そろそろ火をお空に返す時間が来てしまいました🔥
楽しかった時間を心に思いながら、そして、一緒に過ごしたお友達のことを胸に「今日の日はさようなら」を歌って火をお空に返します⭐️

充実した表情のお友だち💕

大きくなっても心は一緒だね😄

いつまでもともだちでいようね💕

そしてみんなでちょっと休憩!
野菜ジュースを飲んでひと息つきます😃

忘れ物ない?
みんなで過ごした時間、大きくなってもみんなの心の中に残ってくれていたらうれしいな!
保育園で過ごす残りの日々もたくさん思い出つくろうね😄
7/24(木)
青空が広がり、いいお天気です☀️
今日は、うめぐみさん、ゆりぐみさんのたそがれ保育の日❣️

「せんせー、ほんまのお祭りみたい❗️」かけてある提灯を見て、大喜び😀

さぁ、くじ引きをするよー!
何が当たるかな?

引いた紙と同じ色のシャボン玉をゲット✌️
ピンクのお友だちもいるね😀
「くまさんだー、かわいい💕」
シャボン玉、あとでしようね❗️

ゆりぐみさん、お菓子も水てっぽうももらってニコニコです!
みんなちゃんと持ってる?

「これ、ここからぴゅーって水が出るんやで!」
あー、よく知ってるね😀

水に浮かんでいるくらげをスプーンですくうよ!
水が流れて、くらげが泳いでいるみたいだね💦
頑張って❣️

みんなくらげゲットしたねー!
実はこのくらげ、蓄光なので、暗いところで見ると光るらしいということで、厚手のカーテンの中で光るのを見て大喜びでした😀

うめぐみさんもニコニコだねー!

「せんせー、みてみて!シャボン玉もらったー!
わたしシャボン玉得意よー❣️」
あとで見せてね😀

さぁ、うめぐみさん水てっぽうの時間だよ⏰
遠くまで飛ばせるかな?

ゆりぐみさんは、おやつの時間!
みんなパクパク美味しそうに食べるね🥣

水てっぽうを楽しんだうめぐみさんも、おやつのラムネを食べて大満足!
「いちごのラムネ、おいしい!
しゅわーってなくなっていくよー😀」
そうだね!しゅわーってなくなるの、先生も大好き❤️
お楽しみはまだまだ続きまーす!
みんなが楽しみにしてくれていた、盆踊りをしよう❣️

みんなの大好きな《踊れどれドラドラえもん音頭》🎵
ねこに食べられてしまったお耳でドラえもんのポーズがかわいいね💕

みんな音楽にのって楽しさいっぱいだね🎶

次は先生からエプロンを使ってお話のプレゼント🎁
みんなもよく知ってる《北風と太陽☀️》

先生のお話、楽しかったね!
夕方になってお外も涼しくなってきたので、みんなでシャボン玉大会!

「ふぅーってやってみよー!」みんな真剣な様子!
あっ、飛んだ飛んだ!
お空まで届きそうだねー😀

お友だちが膨らませるのを一緒にしてくれてる!
ありがとうね😊

ゆりぐみさんは、息を吹くのも上手だね❣️
みんなの楽しい時間が過ぎていってあっという間にお帰りの時間かやってきました!
今日で元気をチャージ出来たね😀
まだまだ続く夏も元気に過ごそうね😸
7/11(金)
暑い日が続いてなかなか外遊びに行けない日が続いています。
そこで、今日は《室内サーキットあそび❗️みんなでチャレンジ‼️》をすることになりました!

さぁ!サーキットの完成!
みんな準備OK🙆♀️

ばらぐみさん、ロングスポンジの上を落ちないように両手を広げて、そぉっとそぉっと歩いてみるよ😃

風船を圧縮袋で空気を抜いた上に、スライディングしてみます‼️
「きゃー‼️」と大歓声のばらぐみさん😀

二本足で歩くのは大好き❣️
裸足だからプニュプニュして気持ち良ささそうだねー😍

白いバーを跨いで歩くのも楽しいね♪

ゆりぐみさんはバーを両足でジャンプ!
「できたっ‼️」
ニコニコの笑顔でチャレンジ❣️

跳び箱も頑張って飛んでみるよ!

体幹を上手く使いながらすいすい歩いているのは、ゆりぐみさんたちだね😄

「せんせ、みてて‼️
ジャンプ、楽しいー❗️」

うめぐみさんはボックスからジャンプして風船をアタックするよ🎈
もう少し!頑張って٩(^‿^)۶

カラフル風船にスライディングするの楽しそうだねー😀

穴を潜るのすごく早かったね😍

わぁ、落ちないようにね😀

マットの上をロケットになって転がるよ!
楽しいねー♪

ゆきぐみさんはすいすいすいと渡っていけてる!
全然怖くなさそうだねー♪

穴くぐりも素早いねー!
目一杯楽しんだサーキット‼️
室内でも身体を動かして、たくましくなっていこうね😃
この後に食べた、給食、みんなあっという間にご馳走様でした😊
7/9(水)
今日は内田先生が来て下さっての音楽指導の日です。
先月から年少さんも年中さんも幼稚園さんも、毎日の生活の中で、少しずつ練習を重ねてきた様子を見ていただく事になりました😀
まずはうめぐみさん!
内田先生のことも覚えて、頑張る気持ちいっぱいです🎶

「水族館へお出かけしたらこんな生き物がいたよ。」とお話が始まると、
「あー、くらげ!知ってる!
いるかだー🐬」と水族館にいるみたいに、ニコニコ笑顔のみんな❗️
『くらげといるか ウン』をみんなで手を叩きながら声を揃えて言ってみると、とっても上手に言えたので、ことばの数だけ数を数えて『1234567ウン』に挑戦‼️

内田先生も一緒にして下さると、みんな、より一層生き生きと手を叩きながら言えるようになりました😃

今度はみんなでやってみるよ😊
わぁ、みんな気持ちがぴったり合ったね‼️
さぁ次は〜

4月から鍵盤ハーモニカの練習を始めたゆりぐみさん。
『メリーさんのひつじ』の曲に挑戦です🎶

みんな一音一音丁寧に吹けるようになったね😃

「息を伸ばすんだよ。その間に指を動かそう‼️」と声をかけていただくと、途端にみんなの音色が滑らかになりました!
こんどは『かえるのうた』にも挑戦しようね😍
お待たせしました!2階のゆき組さんは…

運動会で演奏する曲に挑戦です🎶
曲名は《名探偵コナン》のメインテーマに決まり、プール遊びや共同製作の合間に少しずつ練習をしている様子を見ていただく事になりました。

みんなの心を一つにして吹けるようになったね😃

「間違ってもいいよ。
みんな間違えることあるからね。
ここからは吹くぞーって吹き始めようね!」と寄り添った声かけをして下さいました💕
これからもみんなで楽しみながら練習していこうね😄
7/7(月)
今日は七夕の日。
ゆきぐみさんが七夕飾りを笹につけて準備をします😃

笹から外れないようにしっかりとくくりつけてくれています🎋

さぁ、準備はOK🙆♀️

七夕のお話が始まると、みんなお話の世界に入っていきます😃
じっくりとお話を聞きながら、織姫様と彦星様の様子を心に浮かべているみんな🎶

そして、夜空を思い浮かべながら、たなばたさまのお歌を歌います⭐️

ゆりぐみさんもばらぐみさんも、お空まで届きそうな歌声だね♪

みんなの歌声、本当に聞こえてそうだね♪

五穀豊穣を願いながら飾ったお野菜たちの話を聞き始めると…

みんな興味津々で聞いてくれています😃

たくさんお野菜ができて、そしてみんなが元気いっぱいに過ごせますように🎋

みんなの願い事も叶うといいね😊

7/3(木)
園庭で育てていたとうもろこし🌽が出来ました‼️
ゆきぐみさんが観察をしに来てくれたので、収穫する事になりました😀

「先生、皮が硬そう‼️」

どんな皮か確かめてみる事になって、1枚ずつ剥がしてみると…
「かたーい❗️」

みんなで皮を持って記念撮影です!

「とうもろこしのひげ、ゴムみたい!」
「とうもろこしの匂いがする〜🌽」
「おいしいにおいー!」

紅オクラも食べごろになっているのを見つけると、
「おうちにあるのは緑やねん。」
と赤い体をまじまじと見つめていました😃
日が変わり…
翌日、7/4(金)
昨日収穫したとうもろこしを温めて、ゆきぐみさんが食べてみる事になりました!


ではみんなでいただきまーす!

「わぁ、コーンスープの味がするー❣️」
「めっちゃおいしー😀」

「ちょっとあまい😃」

みんなあっという間に芯だけになってしまいました🌽
「せんせー、とうもろこしについてるひげは、粒々とおんなじかずなんやって!おうちでしらべてきた😀」
と教えてくれたお友だちもいました😃
夏は暑いけれど、たくさんのお野菜がみるみるうちに大きくなっていく様子を実感できるいい季節です😀
7/2(水)
いよいよ今日は、ゆきぐみさんが楽しみにしていた加古川総合文化センター内のプラネタリウム館見学の日です。
朝から「せんせー、おべんとうもってきたよー🍙」
「レジャーシートももってきたー😃」
みんな準備OKだね🙆♀️
では行ってきまーす🤗

プラネタリウム見学まで時間があるので、広場でかけっこ‼️
男の子元気だねー😃

女の子も走るのが速くなったねー💕
体を動かしたあとは…

図書館で読み聞かせの時間です📕
ボランティアさんが『どんどんほったら』という詩の読み聞かせをして下さいます。
お話が始まると、子どもたちはお話の世界に入っていきます😃
心の中の絵本をめくっていっているのが感じられます😊

「『おはなしのろうそく』に火が灯るとお話が始まるよ。」という声かけとともに『ひよどりとねこ』のお話が始まります🕯
幻想的な世界に出発です🎶
そして素話が終わると…

ろうそくの火が消える間に心の中で一つだけお願い事をすると叶うという話を聞き、みんなでお願い事をします。
どんなお願い事をしたのかな?
叶うといいね💕
読み聞かせの後は、みんなのお待ちかねのプラネタリウム見学の時間でーす🪐

惑星がたくさん描いてある回廊にみんなのわくわくが増えていきます!
「きれいー!
宇宙に来たみたいー‼️」
みんな大喜びです😀

席に着いて、見上げてみるとそこには…

『おのえほいくえん』の文字に嬉しさが溢れます😃
そして投影機を用いて七夕さまのお話を見たり、夏の大三角についてのお話もして頂き、子どもたちは星が散りばめられたプラネタリウムに喜んだり、クイズを真剣に考えたり、本当に楽しい時間を過ごしました❣️
お楽しみはまだまだ続くよー😃
次は宇宙科学館へ!

足元のマンホールみたいなのをグラグラさせずに30秒我慢です。
バランス計測機です。パネルの右側の「01」最高レベル❗️バランス博士だね!
ちなみに先生は「21」でした💦

巨大望遠鏡で一生懸命に何かを見てる!
どの惑星が見えるのかな❓🪐
みんなで楽しい時間を過ごしていたらおなかが空いてきたねー✊
木陰でみんなでシートを広げて〜

「いっただきまーす😃」
みんなパクパクです!
愛情のこもったお弁当おいしいねー🍱

風が吹いて、箸もすすみます😃

お弁当を食べた後は、博物館へ‼️
はた織り機に興味津々です!

刀を真剣に眺めるお友だちも😃

楽しい時間はあっという間で、もう帰る時間が来てしまいました‼️
後ろ髪を引かれながら、駐車場まで急ぎます!

駐車場に着くと、バスの運転手さんが、バスの中を涼しくして待って下さっていました😃
みんな1人ひとりが色んな学びを経験して、そして楽しかった思い出を心に刻んで、これからの毎日に繋げていけるといいね😊